
MacBook Proを「macOS Mojave」にアップデートしたところ、Dock(アプリの並んでいるバー)に「最近使ったアプリ」が表示される仕様になっていた。ただ、使ったアプリがどんどん増えていくのはうざいので、Dockに出る最近使ったアプリを非表示にして消す方法をまとめておく。
実はシステム環境設定から消せる
突然出てきて迷惑な「最近使ったアプリ」だが、実は「macOS Mojave」に非表示オプションが用意されていた。
場所は「システム環境設定」を開き「Dock」の中の一番下のチェックボックス「最近使ったアプリケーションをDockに表示」のチェックを以下のようにはずすだけ。
以上でDockが「macOS High Sierra」時代のようにすっきりしたと思う。気になっていた方はぜひとも試してほしい。