Apple 学割:学生向け!MacBook・iPadの購入方法・購入体験談まとめ

Apple 学割:学生向け!MacBook・iPadの購入方法・購入体験談まとめ

学生(条件を満たせば親の代理購入も可能)・PTA役員・教員向けに、Mac・iPadなどのApple製品を、安く購入できる専用オンラインストアがあることを知ってるだろうか。Apple製品が割引販売をされることは少ないため、学割特権を活用しない手はない。

Apple 学割の対象者と対象製品、これまでApple 学割で購入した経験談・感想、Apple 学割でよくある質問についてまとめてみる!

▼ YouTubeチャンネルでも学割のこと、MacとiPadの選び方を学生向けに解説しています(チャンネル登録はこちら

Apple 学割:対象者と対象製品

まず、Apple 学割の対象者と対象製品をまとめておく。

対象者

Appleが定めた購入条件によると、大学、高等専門学校、専門学校に通う学生をはじめとし、教職員、さらにPTA役員をしている保護者も対象となる。

・大学、高等専門学校、専門学校の学生*
・上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒*
・大学受験予備校に在籍する学生*
・小・中・高・大学・専門学校の教職員
・PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方

* 大学、高等専門学校、専門学校の学生、それらの学校に進学が決まった生徒、大学受験予備校生は父母の代理購入もできます。対象の詳細はApple Store for Education対象教育機関にてご確認下さい。

対象製品

Apple 学割の対象製品は、MacとiPadシリーズ。iPhoneやAirPodsなどの周辺アクセサリーは対象外となる。以下、代表的なApple 学割対象製品をピックアップしてみた。専用ストアはこちらから

  • MacBook Air / MacBook Pro / iMac / iMac Pro / Mac mini / Mac Pro / Pro Display XDR
  • iPad / iPad Air / iPad mini / iPad Pro
  • Apple Pencil 第1世代 / Apple Pencil 第2世代
  • AppleCare(製品保証プログラム)
Apple Royal Hawaiian MacBook Air Touch ID

なお、一人当たりの年間(4月1日~3月31日)購入台数に制限もある。また、購入年月日より1年間は転売禁止とするルールもあるため、大量購入や転売は許されない。

  • ポータブルコンピュータ(MacBook Air・MacBook Pro)/ デスクトップコンピュータ(iMac・iMac Pro・Mac Pro)/ Mac mini:年間各1台まで
  • iPad: 年間2台まで
  • ソフトウェア:各タイトル年間2本まで

Apple 学割:購入した体験談・感想

学割の適用と言われると、難しい操作が必要なの?!と思うかもしれないが、Apple 学割の適用は難しい操作はいらない

これまで、Apple Store(実店舗)とAppleの学生向けストア(オンライン)で「MacBook Pro」と「iPad Pro」を買ってきた経験をまとめておく。

Apple Store(実店舗)でMacBook Proを買った時

MacBook Pro 2017 スペースグレイ

2018年3月、大学入学を直前に控え「MacBook Pro」をApple Store 表参道で購入した。当時は、大学入学前の高校生だったため、父と共にApple Storeへ行って、親のクレジットカードで購入。

購入時に、Apple on Campus(詳細は下にあり:大学によってはApple 学割からさらに割引される仕組み)を併用したため、Apple Storeのスタッフさんに入学証明書も提示した。

Apple学生向けストア(ネット)でiPad Proを買った時

12.9インチ iPad Pro 2018 スペースグレイ レビュー

2018年11月、ノートをとるために「iPad Pro」を購入。専用のオンラインストアで、iPad ProとApple Pencilを自分のクレジットカードで購入。

購入時に、身分証明書の提出はなく実店舗よりも簡単に購入できる印象があった。東京以外にApple Storeが極端に少ないため、地方でも利用できるのがオンラインストアの強み。

Apple 学割:よくある疑問・質問

ここからは、Apple 学割のよくある疑問と質問をまとめる。

Q1. 高校生でも適用できる?

条件を満たせば、高校生でもApple 学割を適用できる。大学、高等専門学校、専門学校への進学が決まり、入学許可がある高校生や予備校生であれば、例外的にApple 学割で購入できる。

Q2. 親のクレジットカード(親のクレカ)で購入できる?

親のクレジットカード(親のクレカ)でも購入できる。大学入学前に、MacBook Pro購入した時にはカードを持っていなかったため、親のカードで購入した。

Q3. 親の代理購入はできる?

条件を満たせば、親の代理購入はできるAppleの定めた購入条件によると、大学、高等専門学校、専門学校の学生、それらの学校に進学が決まった生徒、大学受験予備校生は、父母の代理購入ができるとのこと。

Q4. 学生証・身分証の提出はある?

学生証や身分証明書の提示はない。ただ、Appleの定めた購入条件によると、販売対象者でない事が判明した場合、契約の成立に関わらずアップルは無条件でご注文のキャンセル及び契約の解除が行われる。また、差額並びにその他損害金をお支払頂く上、法的措置をとる場合もあるそうだ。

ないからといって悪用はしないように。しっかりルールを守りましょう。

Q5. Apple on CampusとApple 学割の違いは?

「Apple on Campus」は、Appleと契約した教育機関が提供する追加の学割プログラム。対象製品はMacシリーズ。僕の大学にも、Apple on Campusがあり、Apple 学割と併用することで、通常の学割価格からさらに割引される

Apple on Campusの制度の有無や対象の製品については、各教育機関に個別に問い合わせて欲しい(僕の大学ではMacに限って適用できました)。

Apple on CampusとApple 学割を併用する場合は、インターネットでの注文はできない。Apple Storeの電話窓口またはApple Storeで注文するしかない。

Q6. Apple 学割の利用店舗は?

Appleの定めた購入条件によると、オンラインストア及び直営店のApple Store(国内に10店舗)、全国の大学内対象店舗の限定で、Apple 学割を利用できる。家電量販店やAmazonでの利用はできないため注意が必要。

ということで、Apple 学割についてまとめてみた。新学期の準備をはじめる季節が始まるので、Apple製品の購入や新調を考えている学生やご両親は上手に活用してみてはいかがだろうか。

価格や製品の確認は、専用のオンラインストアからどうぞ